おいでよ!楽しいよ! 笑顔が最高
TOP活動状況交流宣伝>会員交流

AED普通救急法講習会報告 
 
   
   
   
  平成22年7月17日(土) 
 Goppoええぞなクラブハウスに宇部消防本部東部消出張所の2名を講師派遣していただき9時から3時間の講義を受けました。
 2年前に受講したのですがかなり忘れていました。最近ではスポーツをしていて不幸にも倒れられる事例が多くなっているとのことで、最初の1時間のビデオでもスポーツで倒れたとの事例で話が進んでいました。心肺蘇生法は5年に一回見直され来年度が見直しの年となっているとのことでした。過去と現在ではより効果的になるよう変更されて、やはり定期的に受講すべきだと感じました。
 暑い中3時間の長丁場熱心に指導していただいた、宇部消防本部東部消出張所職員皆様ありがとうございました。 
   
   
   
   

 
 
第一回講習会 
  平成20年7月13日(日) 
 
 東岐波小学校体育館で宇部消防本部東部消出張所の2名を講師派遣していただき13時から4時間みっちり受講いたしました。
この講習で学んだことを使わないにこしたことは無いのですが、スポーツをしていて不幸にも倒れられる事例を耳にすることもあり、知っていざという時に備えるため参加者の方々は真剣に受講していました。心肺蘇生法は過去と現在ではより効果的になるよう変更されて、やはり定期的に受講すべきだと感じました。
 「70の手習いだが大変ためになった」、「一年に一回は受講しないと忘れる。来年もしては」等の感想が有り有意義な半日でした。暑い中4時間の長丁場熱心に指導していただいた、宇部消防本部東部消出張所のO様、F様ありがとうございました。 
 


救急法の説明を真剣に聞いています。 


一人一人で心肺蘇生法の訓練です。 

3人一組で心肺蘇生法とAEDの使い方を訓練しています。


 

三角巾の使い方と手からの止血箇所を習っています。