おいでよ!楽しいよ! 笑顔が最高
TOP活動状況交流宣伝>会員交流


平成22年4月4日
 

昭和の初めまで、東岐波から舟木(市場)まで、海産物、農産物を運ぶ街道があったそうです。

今回は、丸尾から王子、青畑を経由して善和、瓜生野へ。旧山陽道を通って春日へ抜け、立熊、平栗を経由して楠のこもれびの郷まで行きます。先人の辿った古街道を、100年昔を偲んで歩きましょう。現在は立派な道路が出来て、昔の街道が草に埋もれています、先人の苦労を知るためにもスタッフの力で、街道を特定しました。そして先人を偲んで歩きました。
 コースは丸尾8:00出発⇒青畑⇒善和(昼食)⇒ 瓜生野⇒楠こもれびの郷 15:30
バスでGoppoええぞなクラブハウス 17:30着解散でした。参加者44名、スタッフを含め約70名で歩きました。皆さんお疲れ様でした。


参加者の受付です。

東岐波健康ウォーク会長挨拶

出発前のストレッチ
出発前の記念写真です。

さあスタートです。

丸尾原の田園道

王子分岐道路

トイレ休憩の不動尊で管理者のお出迎えです。

青畑を通過

ひびきの森で食事です。

ひびきの森を出発

善和を通過

瓜生野自治会館を快く貸して頂きました

殿様道を通過しました。

立熊を通過します。

この山を越えるとゴールです。

ゴールまであとわずかです。

ゴールの万倉ふれあいセンター

完歩後のストレッチです。

猪汁の接待です。

80歳以上の参加者の表彰です。
丸尾の車エビと月待ちカニの抽選です。
コミスポくすのき会長挨拶 帰路につきます。
丸尾産の蟹等を原価で販売。イベント企画協力
ありがとうございました。

バスで出発地点の東岐波を目指します。