おいでよ!楽しいよ! 笑顔が最高
TOP活動状況交流宣伝>会員交流
11/8/27〜28
2011年夏休みお寺宿泊体験
8月27日〜28日の2日間で「子どもゆめ基金」の助成金を受け、又三光寺の協力を得て宿泊体験を開催しました。
幼稚園〜小学生37人と4人の親で総勢41人の参加でした。
 初日は竹で水鉄砲を製作後、それを利用してのさまざまなゲームを行いました。そしてお寺ならではの体験として、鐘つきをした後夕食でした。夜のプログラムとして、お寺不思議探検、住職による夜のお勤め、お話を聞いた後就寝です。
 2日目は、ラジオ体操後皆で力をあわせ、境内、本堂、廊下などの大掃除、住職による朝のお勤め、お話を聞きました。そして最後のプログラム!! 一人一人が竹を削って箸、コップを製作し、そうめん流しを楽しみました。
 参加者は4班に分かれ、それぞれの班のなかで、互いに助け合い、励まし合いながら、お寺という特別な場所で、日頃出来ない貴重な体験が出来たのではないかと思います。そしてこの体験を通して子供達が、自分は多くの仲間、家族の支えによって生かされているという感謝の心を少しでも持ち、人生を歩んで行ってくれればと願います。
d
参加者の受付

開会式での和尚さんの挨拶。

アイスブレーキングのジャンケンゲーム!

水鉄砲を作成しました。

水鉄砲合戦です。

夕べの鐘突き体験です。

夕食のカレーです。おかわりをする参加者の声が
部屋中に響きました。

夜のお寺探検です。

探検後お寺クイズで盛り上がりました。

夜のお勤め後就寝です。

朝のラジオ体操

掃除前の一寸の休憩

朝の掃除分担説明です。

掃除を一生懸命しています。

朝のお勤め

朝食です。
 
たけばしづくりです。
 
 
作った箸とコップでそうめん流しです。
 
 
そうめん流しのセッティングをして
頂いた仏壮の方々
 
閉会式での挨拶
 
お土産の自分で作ったコップと箸